SSブログ

全国対応、低価格のシンプルな葬儀【小さなお葬式】

納骨式 [納骨式]

お墓や納骨堂にお骨を埋葬する時には、
納骨式を行います。

■時期
納骨式を行う時期は、
仏式の場合、忌明けである四十九日に行うことが多いようですが、
一周忌というのも次いで多いようです。

うちの父親の場合は三回忌で、お経は家であげてもらいました。
母親が中々納骨する踏ん切りがつかなかったからなのです。

私の「長すぎることはないですか?」の問いに対して、

お坊さんは「な~ん、つかえんよ(いや、かまわんよ)。仏さんも喜ばっしゃる(仏さんも喜ばれる)」ということでした。

ちなみに実家は富山県の高岡市で、お寺さんは浄土真宗の西本願寺派でした。

今父親のお骨は、そのお寺さんの本堂脇にある位牌堂のロッカー式の納骨箱に
おさまっています。このような形式の納骨堂もあるんですね。

■香典
香典は、自分の立場が友人・知人の場合5千円、親戚の場合1万円
という額が多かったです。
香典の名目は、御仏前が一般的で、ろうそく料というところもあります。
また、卒塔婆を建てる場合、卒塔婆料という名目もあるようです。

お墓に納骨する場合でも新しいお墓に納骨する時は開眼供養を場合もありますし、
納骨堂の場合はお寺や霊園それぞれの手続きがありますから、
直接確認されることをおススメします。

 

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

納骨 服装納骨堂 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。